近年社会の中において子どもを取り巻く環境というのは大きく変わってきました。共働きのご家庭が増えたことで待機児童の問題も大きく取り上げられるようになりました。まどか幼稚園においても例外でなく共働きのご家庭も増え、預かり保育の利用者、また預かり保育の実施日数についても年々増えてきています。
その中で預かり保育が長時間化に伴い、子どもたちにかかる負担も大きくなってきているのが現状です。そこでできるだけ子どもたちの負担が少なく、少しでも家にいるのと近い環境での預かり保育ができないかと考え、2013年4月けやきルームを開室することとなりました。
床材や室内環境には木を基調として肌触りのいいものを選び、明るく広い空間で靴をぬいで伸び伸びと過ごせるよう配慮しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まどか幼稚園では、専任の教諭が時間を延長してお子様を預かります。朝と保育後、長期休暇中、『けやきルーム』(預かり保育終了後の託児サービス)の利用ができます。
預かり保育の実施要綱は次のとおりです。
種 類 |
時 間 |
料 金 |
おやつ |
給食 |
バス |
朝預かり |
7:45~ 9:00 |
100円 |
× |
× |
× |
保育後預かり(14:30降園) |
保育終了後~17:30 |
300円 |
○ |
× |
○ |
〃 (11:30降園) |
11:30~17:30 |
1,100円 |
○ |
○ |
× |
種 類 |
時 間 |
料 金 |
おやつ |
給食 |
バス |
午前預かり |
7:45~13:00 |
900円 |
× |
○ |
× |
午後預かり |
13:00~17:30 |
700円 |
○ |
× |
× |
一日預かり |
7:45~17:30 |
1,600円 |
○ |
○ |
× |
*途中で帰る場合も料金は変わりません。
*希望で給食を頼まない場合でも料金は変わりません。
種 類 |
時 間 |
料 金 |
バス |
30分延長 |
17:30~18:00 |
250円 |
× |
60分延長 |
17:30~18:30 |
500円 |
× |
90分延長 |
17:30~19:00 |
750円 |
× |
定 員 | 35名 |
---|---|
申込み方法 |
「れんらくアプリ」から申込み
※申込みは必ず保護者本人が行ってください。
※申込みをされた際、お子様にも伝えてください
※当日も空きのある場合は申込みを受付けます。但し、バスの利用はお断りする場合がありますのでご了承ください。
|
登 園 | 7:45~正面玄関より登園します。 ※送迎の際は幼稚園の駐車場をご利用ください。 |
降 園 |
〈園にお迎え〉
・17:30までに正面玄関へお迎えください。
※その後、最長19:00までけやきルームを利用できます。 〈バス利用〉
・園バス利用者に限らず利用できます。
※お迎えが保護者以外の場合は必ずお知らせください(申込用紙備考欄に記入)。その場合、園で確認できる方にお願い致します。安全を考慮し、小中学生兄姉のお迎えはできません。
※始・終業式(11:30降園)の預かり保育はバスの運行はありませんのでご了承ください。
|
お願い |
新入園児は5月の連休明けから預かり保育が利用できるようになります。 |
定 員 | 20名 |
---|---|
申込み方法 |
「れんらくアプリ」から申込み
|
登 園 | 正面玄関より登園します。
※玄関で職員に申込用紙を提出してください。当日の朝、申込み用紙の健康状態確認欄(体温・体調・朝食)に必ず記入して保護者がお持ちください。
※お迎えの時間を職員に伝えてください。
|
降 園 |
正面玄関へお迎えください。
※都合によりお迎えが保護者以外の場合は、ご親戚・在園児の保護者の方など園で確認できる方にお願い致します。申込み時・登園時にその旨を職員にお伝えください。また申込用紙の備考欄に記入してください。安全を考慮し、小中学生兄姉のお迎えはできません。
|
お願い |
|
上記の預かり保育終了後の託児サービスです。
家庭的なゆったりとした雰囲気で過ごし、保護者の方のお迎えをお待ちしています。
申込み方法 |
「れんらくアプリ」から申込み
|
---|---|
降 園 | 登園門よりお迎えください。『けやきルーム』でお待ちしています。
※都合によりお迎えが保護者以外の場合は、ご親戚・在園児の保護者の方など園で確認できる方にお願い致します。申込み時・登園時にその旨を職員にお伝えください。また申込用紙の備考欄に記入してください。安全を考慮し、小中学生兄姉のお迎えはできません。
※時間迄に必ずお迎えください。
|
お願い |
|